コロナ自粛、DIYやってみました‼️

新型コロナ、なかなか落ち着きませんね。

また変異型が流行ってるみたいですね。

自粛モード、ぼくはDIYをやってみました。

 

ハイエースの荷台に

ベットキットを作りました。

職業柄ベットとゆうよりは、

棚として使用します。

制作期間は3日です。

材料

骨組みは30×40木材 12.5mベニヤ

18ミリ胴縁 

70ミリスリムビス 35ミリスリムビス

 

費用は後ほど言います😎

 

使用した道具

スケール、丸ノコ、ジグゾー、サシガネ、1メートル定規です。

 

まず、

YouTubeでの予習はこれ❗️

 

https://youtu.be/3iR9-P4r1LE

 

garage11さんの動画です。

もし挑戦してみるとゆう方は、

garagep11さんのベットキット作りの動画は

いくつかに分かれてるので、

全部見てみて下さい❗️

 

1日目〜

ベットキットの骨組み

f:id:puupo:20210526220619j:image

 

骨組みは、70ミリスリムビス、30×40の木材を使いました。

これを縦に40使いで使用してます。

 

多少耐荷重が強くなるんじゃないかなと…

真ん中に12.5mベニヤを置いて、

ベニヤを基準にして骨組みの平行を決めます。

荷台の左右は真っ直ぐではなく

信用できなかったので、

荷台の後ろのドアに合わせて

ベニヤを置きました。ベニヤを基準にして、

骨組みの1番下の部分を作る。

次に、高さを決めて足の部分を作ります。仕上がりの高さからの寸法引きなので、

計算注意です。

足を作ったら上の天板を乗せる下地を作ります。

反対側も同じく作ったら、

右左の間の幅の寸法を見ます。

手前と奥で違ったので置き方を

微調整しました。

ミリ単位で手前の寸法に奥を合わせて

30×40木材でつなげ上の幅と、下の幅を

固定しました。

 

2日目〜

 

真ん中の天板、

両サイド骨組みの内側ベニヤ貼り

 

f:id:puupo:20210528123611j:image

写真手前の骨組みを幅を合わせて、奥行き600

で3個作ります。

取り外し可能にしたかったので、幅は2ミリ程

実寸より小さくして、3個それぞれベニヤを

貼ります。

天板が両サイドの骨組みの高さに合うように、

18ミリ胴縁を取り付けました。手前、真ん中、奥、と設置取り外し確認して

真ん中部分3枚取り外し可能な

天板は完了です。

f:id:puupo:20210530091511j:image両サイド骨組みのベニヤ貼りです。単純に見た目と、

骨組みの補強の役割があります。

真ん中天板を乗せる木材を両サイドに

18ミリ胴縁にしました。天板に物のせた時の

重みで胴縁が下がらないように、

胴縁の下にベニヤを貼りました。

 

3日目〜

両サイド骨組みの天板

 

真ん中の天板3枚を設置して、それに合わせて両サイド骨組みの天板を加工、

取り付けします。

荷室の形に合わせて切るので、難しいです。

寸法を取るのができません。

f:id:puupo:20210530093120j:image

少し大きめのベニヤを置いて、写真のように、壁に真っ直ぐ当てながら、少しずつ横に

移動させていくと、壁の形に書けるので、

まずは壁の形に切って設置してみる。

設置して、壁の形が合っているか

確認がとれたら、真ん中の点板に合わせた

サイズに切ります。これを両サイドやれば完成です。

f:id:puupo:20210530093804j:image

真ん中が取り外しのできるベットキットです。

f:id:puupo:20210531214326j:image

最後にかかった費用〜

道具代は別ですが、材料としては、

現場仕事特権の木材は全部、大工さんの

余って捨てる予定の材料で作りました👍👍👍

なので、70ミリスリムビス、35ミリスリムビス

だけ購入しました❗️

1000円ちょっとで購入できます😎

 

勉強して妥協せず、真剣にやれば、素人にも

できると思います‼️

車の中が荷物でいっぱいの人、

ベットとして使用したい人、

または、ベットキット以外の

DIYでもいいですが、完成した時の

達成感は凄いあります‼️

自粛期間お出掛けは控えて、是非何か

チャレンジしてみてはいかがですか❓❓